5日目その④ 美しいサント・シャペルと修復中のノートルダム大聖堂(2019年10月27日)




    
15時10分すぎ




        
←コンコルド駅から…

        
←シャトレ駅ホームで乗り換えて

        
←シテ駅へ

        
←シテ駅の出口

        
←シテ駅のこの看板が好き




    私たちは、
シテ島へとやってきました。




    この年、2019年4月に火災がおき、

    一部を焼失してしまった
ノートルダム大聖堂

    約半年たって、どのような状態になっているのか

    見ておきたかったのと、

    せっかく購入した
ミュージアムパスの元を取りつつ

    大好きな
サント・シャペルを見に行きたかったのです。

    (ミュージアムパスについては、コチラをどうぞ)




        
←シテ駅前

                                              すっかり秋めいてきました





    
シテ駅を出るとすぐに

    
ノートルダム大聖堂が見えてきます。




        
←ファサードの上部だけ見えました

        




    周りはフェンスで囲われていて

    
ノートルダム大聖堂の近くには寄れないようになっていました。




    それでもどういう状況なのか

    見たいところではありましたが、

    先に
サント・シャペルの見学に行くことにしました。




       
←最高裁判所

                                             パレ・ド・ジュスティス

                                             私、この建物が好きなんです










    
最高裁判所を奥に入っていくと

    
サント・シャペルの入口が見えてきます。

 

        
        
←サント・シャペル

        

        

        

        
←入口の聖母子像




    早速、中に入って見に行きます。




        
←階段で2階に上がります




    1階も素敵なんですが、

    まずはメインの2階から見に行くことにします。




        

        

        

        

        




    ああ、
光の洪水!

    私が
サント・シャペルに来るのは

    
2005年以来、14年ぶり2回目なのですが

    まったく変わることなく、美しいステンドグラスが迎えてくれます。

    (2005年にサント・シャペルに行ったときの様子は

     コチラをどうぞ)




    この日は曇り空でしたが

    光の美しさは空の色とは関係ありませんでした。




    ただ、私たちが行ったこの日は

    ものすごく混んでいて

    移動するのや写真を撮ることも一苦労。

    ゆっくりステンドグラスを堪能する

    という雰囲気ではありませんでした。残念。




    ステンドグラスには、出エジプト記などの創世記から

    キリストの受難を経てキリストの復活まで

    
聖書に関する物語が描かれています。




    1248年に建てられたサント・シャペルのステンドグラスは

    
パリで最も古いステンドグラスです。




        
←西側のバラ窓

        

        

        




    左右から降り注ぐ美しい光。

    何度見ても美しいなぁ。




    
バラ窓の直径は9メートル

    
89枚のパネルで造られています。




        
←天井

        

        

        




    私はここにずーっといたいくらい

    大好きな教会なのですが、

    人が多かったこともあって

    相棒はちょっと疲れた様子。




    早々に1階に下りることにしました。


        






        
←1階




    2階のステンドグラスがあまりに素晴らしくて

    1階の存在を忘れてしまいがちなのですが

    (私だけ!?




    下堂と呼ばれる1階の奥にも

    小さいながらも美しい
礼拝堂があります。




        
←光の加減によって

                                              とても幻想的です


        
←1階奥の内陣

        

        
←ルイ9世の像




    
ルイ9世は、サント・シャペルの建設を命じた王です。

    内戦で乱れた国内をまとめ

    長期にわたって平和に治めたため

    
聖王と言われているそうです。




        

        




    こうしてわずか
15分ほどでしたが

    見学を終了。




    久しぶりに美しいステンドグラスを見ることができて、

    シテ島まで足を延ばしてよかったなぁと思いました。









    
16時

    サント・シャペルの見学を終えた私たちは

    
ノートルダム大聖堂の様子がどうなっているのか

    見にいくことにしました。




        




    先ほど言った通り、周りはフェンスに囲まれていて

    中に入ったり、近づくことはできなかったので、

    大聖堂の北側の道沿いに歩いてみることにしました。




        
←ファサード向かって左側

                                              この辺りは無事なようでした


        
←ファサード近くの側廊あたりも

                                              大丈夫そうですが

                                              後方にクレーン車があるのが

                                              見えます





    そして…




        

        




    翼廊近くに

    まるでロケットの発射台のようなクレーン車があって

    周りは鉄骨による足場が組まれていました。




        
←やはり半年以上たっても

                                              私のように見に来る人たちが

                                              絶えないようです


        

        
←北側バラ窓部分

        

        




    ファサードは比較的きれいに残っているので、

    前のほうから見ると、

    一見、どこが被害にあったのだろうと思うくらいなのですが、

    後方のほうにやってくると

    痛々しい状況が残っています。




    特に…




        

        




    一番被害が大きく、焼失してしまった

    かつて
尖塔があった部分は、

    組まれた足場がそのまま見える状態になっていて

    フランス国民ではない私でも

    悲しくなる光景でした。




    
2024年の復元完了を目指すというフランス政府。

    フランス国民の皆さんが

    早くこの傷から癒えることを願わずにいられません。




        
←フェンスの開いているところから

                                              ファサードの様子がのぞけました