2日目その③ 臺灣鐵道に乗って鶯歌へ(5月27日)




    
9時40分




        
←台北駅

        
←台北駅に入ったところ




    
臺灣鐵道(台鉄)に乗るために

    
臺北車站(台北駅)へ。




    今回の旅の計画で、一番迷ったのが、

    この日の午前中にどこで何をするか、ということ。




    女子5人旅だったのだけれど、それぞれ仕事の都合で、

    つかぽん&たかこ組、私、そして、テリー&ゆりこ組に分かれて現地入り。




    この日の午後に

    テリー&ゆりこが合流する予定だったので、

    半日で遊びに行けるところを調べに調べて、

    3人ともこれまで行ったことがなくて

    興味がある場所として、ようやく合致したのが、

    陶器の生産地として有名な街、
鶯歌(イーンゴァ)だったのでした。




    というわけで。

    その昔は、駅の窓口に並んで

    行先を書いた紙を渡して、切符を買ったけれど…




        
←切符売り場窓口




    むむむー。

    やっぱり窓口は並びますねー。




         

         




    窓口の近くにあった自販機で購入。

    行先がボタンに書かれているから、すごくわかりやすくていいですね。




         
←片道31元(約120円)




    で。

    私たち、どの電車に乗るのかな…




        




    ちょっと見づらいですが、

    
鶯歌は、空港のある桃園や新竹方面に向かう電車の途中駅で

    
台北の南にあります。

    (ちなみに、上の段に書いてある全票というのは、一般大人料金。

     下は、12歳以下、もしくは65歳以上など半額で乗れる人の金額です)




         




    
苗栗は、新竹より先にある駅で、

    新竹と台中の間くらいに位置する駅です。

    苗栗行きや、新竹行きに乗れば鶯歌駅まで行けますが、

    
樹林は、鶯歌駅より手前の駅になるので、ご注意くださいね。









        
←乗り場までこんなに遠かったっけー

        
←改札も自動改札になったよねー

                                              (もうとっくの昔ですね。笑)


        

        
←この表示は昔から変わらないですねー

        




    MRTと違って、

    台鉄は、遅れて当たり前(以前はね)、

    というイメージだったので、遅れてくることも覚悟していましたが…




        




    
10時5分。

    時間ピッタリにやってきました。




        ←車内

                                              けっこう混んでました




    電車は、けっこう混んでいて

    残念ながら座ることができないまま、

    揺られること
30分




        

        




    
鶯歌車站に到着。




        

        
←向かいのホーム

        
←向かうのは文化路方面

        
←かわいい陶器の飾り窓




    そして、改札を出ると…




         
←さすが陶器の街!

         

         
←わかりやすいです




    というわけで、

    
文化路出口へ出ると…




        

        
←鶯歌周辺の地図

        
←鶯歌駅




    目指すのは、陶器のお店が並ぶ

    
陶瓷老街(タオツーラオジエ)




     駅を背にして、右手へと歩いていきます。




         
←のどかー

         

         
←庇のデザインがかわいいですね




    老街までの道のりは、

    正直、お店もあんまり開いてないし、

    特に見るものもない、ごく普通の道なんだけど、

    老街には、魅力的なお店がたくさんあるので

    私のような誘惑に弱い人間には、ちょうどいいくらいかも(笑)




    そして、駅から歩くこと
約5分




        


        




    この看板が見えてきて、

    そして、すぐそこに…




       ←お店に吸い込まれていく人(笑)




    魅力的なお店1軒目発見!!









        
←入口

       



    
臺華窯(タイホワヤオ)というお店です。




        


        




    店内は、私たちでも買えそうな茶器のセットなどもあるのですが、

    10万円以上もするお皿や壺もあったりして、

    かなり高級な雰囲気。




         
←これ、どこ飾るのー!

         
←7800元(約3万420円)




    私たちには、そぐわないような高級感でしたが、

    スタッフの女性はとても親切で、

    光に透かすと、美しく色を変える

    繊細な茶器などを見せてくれました。




         
←かわいい薬味入れ

                                               299元(約1170円)


         
←コースターもおしゃれ!

                                               165元(約640円)




    いやーん。

    1軒目から心惹かれるー




    いやいや、でもここはまだ1軒目。

    もしどうしても気になるようなら、帰りに寄ろう。




    そう決めて

    私たちは、先を急ぐことに。









        
←トンネルをくぐりまーす

        
←老街へは、実はまだけっこう先




   写真の先に見える、黄色い看板のところで信号を渡ると…




        




    またまた陶瓷老街の看板。

    そして…




         

         

         

         




    小川にかかった橋を渡り、

    ゆるい坂道を上って、

    先ほどのお店、
臺華窯から歩いて約5分




          




    
11時。

    今度こそ、ホントの
陶瓷老街の入口に到着。




    なんだかんだで、時間かかっちゃったな。

    午後には、台北に戻って

    テリーやゆりちゃんと合流しなくちゃならない。




    でもまあ、

    それほど大きい街とも思えないし、

    少なくとも私は、今回茶器は買わないつもりで来たし。




    
2時間くらいあれば、楽勝っしょ。




    と、思ったのが甘かった。




    初めてやってきた鶯歌。

    食器好き的には、かなーり楽しい街だったのです。