2日目その⑧ 台湾燈會(台湾ランタンフェスティバル)を見に行く(2020年2月15日)




    今回の台湾旅行で、私たちが台中を選んだ理由

    それは
后里というところで行われている

    
台湾燈會(台湾ランタンフェスティバル)に行くことでした




     台湾では、
毎年2月中旬ごろ

     
ランタンフェスティバルが行われます。




     毎年、開催される都市が変わり

     2018年は嘉義

     2019年は屏東、

     そして今年
2020年は台中での開催で。




     今まで2月中旬に台湾に来たことがなかったので

     せっかくなので、行ってみよう!

     ということになったのです。









        
←旧台中火車駅舎




    
16時50分。

    私たちは
台中火車駅にやってきました。




    前日に台中に到着したときには

    あまりに景色が変わりすぎていたことにビックリして

    気が付かなかったのですが、

    駅のすぐ目の前に

    
旧駅舎が保存されていました。
    



    旧駅舎、好きだったな。

    エスカレーターがなかったのだけ不便だったけど

    (旧駅舎を利用したときの様子は、コチラをどうぞ)




    この年の
台湾ランタンフェスティバル

    台中火車駅から電車に乗って、

    各駅停車で8駅ほど行ったところにある

    
后里(ホウリー)という駅の近くで開催されていました。




        
←新しい台中火車駅

        
←17時5分発の電車で向かいます

        
←次の駅までの距離が書かれているって

                                              面白いですね

        




    電車の中は、私たちと同じように

    ランタンフェスティバルの会場に向かう人たちで

    満員でした。

    


    そして…




       




    
17時30分すぎ。

    台中駅から
約30分后里駅に到着。




       
←観光客でごった返しています

       
←大雑把な案内(笑)

       

       
←駅前の様子

       

       
←駅の目の前に

                                             臭豆腐の屋台

       
←会場までの道に

                                             屋台がたくさん出ていました

       

       

       
←いちご飴の屋台
  
       

       
←あちこちにこういう表示があって

                                             会場までの行き方も

                                             わかりやすかったです









    今回の会場は、
后里森林園區という

    巨大な公園エリアでした。




        ←会場の入口




    歩いているときは、それほど遠いとは感じなかったのですが、

    
后里駅から会場まで歩いて約20分ほどかかりました。




    
入場料は無料です。




        

        

        
←台湾観光局のゆるキャラ

                                              Oh!Bearのランタン


        




    観光客がごった返す中、

    まずはメイン会場を目指していきます。




        
←メイン会場




    メイン会場では、大音量の音楽が流れ、

    ステージ上でダンスを踊っている人たちが見えましたが、

    ただでさえ、たくさんの人でごった返していた上に、

    ちょうどポツポツと雨が降ってきて、

    傘をさす人たちがいはじめて、

    正直、何をやっているのかさっぱりわかりませんでした。




    さらに、奥へと進んでいくと、

    この年の
メインランタン

    
「森生守護-光の樹」

    がありました。




        

        
←刻々と光の色が変わります

        

        

        
←私、この色合いがとても好きでした




    某旅行サイトの受け売りですが、

    1粒の種が成長し、大木となる様子がモチーフとなっていて、

    台湾の人々が、力を合わせて大きな木になる様子を表現しているそうです。




    さらに
「森生守護」のランタンは

    幹の中を見ることもできました。


        

        
←幹の中にも花が咲いていました

        

        

        




    さらに会場を見て回ります。




        
←会場のあちこちに

                                              いろいろなランタンがあります


        
←2020年の光のトンネル

        

        

        
←「喜びのネズミ林」

                                              この年はネズミ年でした


        

        

        

        




    ちょっと変な表現かもしれませんが

    動かないエレクトリカルパレードのような。

    キラキラと、キレイな
花燈と呼ばれるランタンが

    あちこちにあります。




        
←とにかく会場が広い!

        
←ネズミさんがいっぱい

        




    そして、サブランタンと呼ばれるランタンも。




        
←「ネズミの嫁入り」
       
        
←撮ってはみたものの

                                     顔は逆光でほとんど写っていません(笑)


        

        
←ランタンの椅子に座って撮ることもできました




    さらに、音が出るランタンも





        

        
←踏むと音が出ます

        
←ちょっとタコの吸盤みたい(笑)

        




    踏むと音が鳴って、光も変わって

    ちょっと楽しいランタン。

    子供だけでなく、大人もあえて〇の上を踏んで歩いて

    楽しんでしました。




        
←「開花の音に耳をすますーピンク」

                                             音楽に合わせて色が変わっていました


                                             
生命の動脈を表しているそうです

        
←「開花の音に耳をすます-ブルー」

        
←光のトンネルをくぐっていきます

        

        

        

        


    そして、日台友好のランタンもあって

    日本各地のランタンの展示もありました。




        
←青森のねぷたをイメージしたランタン

        

        

        

        

        




    ここまで来ると、いよいよ台湾燈會の会場も

    ラストに近くなってきました。




        

        

        




    そして、私たちが最後に見たランタンがこちら。




        

        
←水面に映る姿も美しかったです




    サブランタンの1つ

    
「ミカドキジ」です。




    幻想的で、メインランタンの次に好きなランタンでした。




        




    
18時40分。

    会場内を見たのは、
40分あまりでしたが、

    人混みがすごかったのと、

    雨脚が強くなってきたのと相まって

    けっこう疲れました。




    相棒は、ランタンフェスティバルというので、

    てっきり「ラプンツェル」の世界のような

    ランタン揚げが見られると思い込んでいたようで、

    ガッカリしていましたが、

    この
台湾ランタンフェスティバルでは、

    
ランタン揚げはありません。




    
入場料も無料ですし、

    タイミングがうまく合ったら

    のぞいてみるのも楽しいですよ。




        
←2021年は新竹で開催です

        
←さらに奥にも会場があったようですが

                                              私たちは疲れて行くのをやめてしまいました










    
19時45分




         




    
台中火車駅に戻ってきました。




        
←台中駅前にあるビル




    駅前の様子も、夜だとちょっとまた雰囲気が違って、

    なんだかアーティスティックで

    
これがあの台中駅前!?

    と、びっくりしてしまう。




        

        




    その駅前で、ジューススタンドを見つけたので

    ジュースを買うことにしました。




        

        




    私は西瓜汁(スイカジュース)が大好きなのだけど、

    まだ2月だったので、ここは

    
木瓜牛乳(パパイヤミルク) 40元(約150円)に。




        
←中身が見えてないですが

                                              台湾のパパイヤミルクは

                                              目の前でジューサーで作ってくれるのが

                                              うれしい


        
←おじさんが、果物を取り出して

                                              
作ってくれます

        
←相棒は搾りたての

                                              オレンジジュースを注文





    おいしい木瓜牛乳でのどを潤しながら

    ホテルに戻り、しばし休憩。




    あいにくの雨に降られてしまったのは、残念でしたし、

    人混みがすごくて、正直けっこう疲れてしまいましたが、

    
台湾ランタンフェスティバル

    さっぽろ雪まつりの“光”版、という感じで、

    なかなか楽しかったです。