2日目その④ 台南郊外を観光③七股鹽山&七股黒面琵鷺保護區&土城正統鹿耳門聖母廟(2019年4月12日)




    
12時。

    私たちは、
台湾鹽博物館から車で数分のところにある

    
七股鹽山にやってきました。




    
「鹽」=「塩」

    つまり
塩山です。




        

        




    
山~~

    そして…




        




    なぜ、
せんとくんみたいなシカの頭!?




    この辺りがシカの生息地なのかと思って調べてみたけれど、

    ハッキリしたことがわかりませんでした。

    ただ、ここに置かれるオブジェはそのときどきで変わるようで、

    天使だったり、猫だったりすることもあるそうです。




        
←正面から見ると、表情がなんともキュート(笑)

        
        
        




    塩山というだけあって、

    もちろん
白いものはすべて塩




    目の前で見ているときは、

    周りに何もないせいか、それほど高い山に感じませんでしたが、

    
ビル6階建てほどの高さがあるそうです。




    ガイドのハイさんは、

    例によって、待っているのでどうぞお好きに上ってきてください

    と言うので、

    とりあえず上ってみることに。









        
←登山道の入口

        
←まずは中腹を目指します

        
←階段も塩!




    この日は、風が強めの日だったのですが、

    階段自体は特に歩きづらいということもなく上りやすくて、

    案外すぐに中腹に到着。




        
←後ろ姿は、ほぼせんとくん…

        
←さらに上って行きます

        
←一番上から見えた景色

        

        

        
←頂上にて




    頂上までもそれほどきつくなく、

    すんなり上ることができました。




        
←もと来た道を戻って行きます




    ありがちですが、帰りの方が滑るんじゃないかと思ってちょっとコワイです。




        
←振り返ってみたよ




    下まで降りてくると、

    上るときには気づかなかったお土産屋さんが。





        
←私は買わなかったけど、

                                              塩をモチーフにしたお土産がいろいろあります





    塩山を上って下りて、お土産屋さんも見て

    
約20分で見学終了。

    次の目的地へ移動です。




        

        









    続いてやってきたのは、

    
七股鹽山から車で数分のところにある

    
七股黒面琵鷺保護區




    
黒面琵鷺=クロツラヘラサギ

    その名の通り、顔面が黒く、

    くちばしがヘラのように平たいのが特徴の鳥です。




    
絶滅危惧種に指定されている貴重な鳥で
        
    毎年9~10月ごろ、この七股エリアにやってきて越冬し

    3~5月初旬に北朝鮮や中国北部に戻っていくそうです。




        

        

        

        
←クロツラヘラサギの模型

        

        
←風が強かった!

        
←よく見たら後ろは双眼鏡でした!

        

        




    こうしたオブジェを楽しみながら、奥へ進んでいくと…




        

        
←この日は23羽いたようです

        

        




    バードウォッチング用のスペースがありました。




        




    …ええっと…いる??




        




    私、完全にバードウォッチングをなめてました。

    確かに鳥の群れは確認できたのですが、

    その中に、クロツラヘラサギがいるかどうか

    まったくわからず。




        




    なんとなーく、くちばしが長い鳥はわかったのですが、

    体は白くないし、やっぱり違う感じ…




    てっきり近くで見られるとばかり、勝手に思っていたのですが、

    近眼の私には、粒にしか見えず。

    
せめてオペラグラスでもなければ、これは無理だわ

    って感じでした。




    
絶滅危惧種を見るのは、簡単なことではないのね…




        
←この辺りでは、ほかの鳥もたくさん見られるようです

        
←黒面琵鷺保護區の説明




    というわけで。

    一体、何をしに来たのやら、という状態だったのですが(笑)




    ガイドさんに連れられ、何があるのかよくわからないまま、

    さらに奥へ。




        
←さらに奥の方へ

                                              
存在を知らないとわかりにくい場所かもしれません
        
←いないなぁ~

        




    
黒面琵鷺生態展示館とありました。




    中に入ると、一応、スタッフらしき人がいたことはいたのですが、

    ほとんど訪れる人がいないのか、

    (もしくは平日で、たまたま人がいなかっただけなのか)

    いいよいいよ、という感じで
無料で入らせてもらえました。




        

        

        

        




    
クロツラヘラサギの生態に関する展示館です。




    おそらく、野鳥などに興味がある方にとっては

    興味深い展示館だろうと思うのですが、

    私のように、鳥にさほど興味のない人とっては

    時間がなければ割愛してもいいのかなと思いました。
 



        
←クロツラヘラサギ、いたのかなぁ~

        









    
13時20分

    本来のスケジュールでは、この後、

    
四草紅樹林緑色隧道へ行く予定だったのですが、

    時間に余裕があったので、

    ガイドのハイさんが、予定になかった場所に連れて行ってくれました。




        
←外側は修復工事中でした

        




    
土城正統鹿耳門聖母廟

    というそうです。




    
北京の紫禁城を模した建物で、
 
    その大きさは、東アジア一とか。

    台湾で信仰の篤い女神、
媽祖を祀っていて、

    「正統」というだけあって、

    その媽祖の“聖地”として、多くの人がお参りに訪れるそうです。




    媽祖は、海の神様とも知られていて、

    海に囲まれている台湾では、

    特に大切な神様なんですね。




    正直、こんな辺鄙な場所に!?(失礼!)

    と、思いましたが、

    17世紀、台湾のヒーロー鄭成功が

    オランダの戦艦を駆逐し、戻ってきた場所がここ、

    土城エリアの鹿耳門だったそうです。




        

        




    東アジア一の大きさということで、

    門から中へ車で入っていけます。

    せっかくなので、真ん中にあった廟にお参りすることにしました。




        

        

        

        
←天井

        

        
←内側から門の方を見ましたが

                                              門がどこだかわからないくらい広い!


        

        

        
←柱に巻き付いた龍




    こ、これは…

    さすがに素晴らしい。




    てか、これ…

    ささっと見て済ませられるような廟ではないのでは…




    このときは何も知らなかったので、

    私たちがお参りした廟が

    てっきり“本殿”だとばかり思い込んでいたのですが、

    後からよくよく調べてみると、

    ここは
「五王殿」という建物で

    さらにその奥には、媽祖殿のほか合わせて5つの殿が。




    なんと、媽祖だけでなく、

    
全部で20もの神様が祀られているんだそうです。




    しかも、その神様の中には、

    
強力な縁結び&金運の神様もいらっしゃるとか…




    クロツラヘラサギもいいけど、

    個人的には、圧倒的にそっちの方が気になる……




    次回、台南に来るときは、

    ぜひともこの
土城正統鹿耳門聖母廟にちゃんとお参りに来よう




        
←気軽に立ち寄るようなレベルの廟じゃなかった…

        
←後ろ姿も大きい!