2日目その⑤ 安平地区をめぐる④億載金城と虱目魚主題館(2018年11月17日)




    
11時35分。

    
安平古堡の見学を終えて。

    このときの私たちは、このまま台南中心部に戻るつもりでいました。




    タクシーで安平地区までやってきた私たちが

    どうやって台南中心部まで戻るつもりだったかというと。




        
←安平古堡を出口の方から見たところ

        
←安平古堡の前は老街で

                                              たくさんの屋台が並んでいます


        

        
←5つ買ったら3つ無料って!!

                                              台南名物エビせん屋さんです


        

        
←蝦哈辣、こちらもエビせん屋さんです

        
←こちらは5コ買ったら5コ無料

                                              半額ですね(笑)




    
安平老街をブラブラと見ながら向かったのは…




        
←バス停

        




    
安平樹屋から安平古堡に行く間にある

    
安平路で見つけたバス停です。




    
88番線も99番線も、どちらも台南火車へ向かうバス。

    


    88番の安平線は、神農街や赤崁樓、孔子廟を通り台南火車まで。

    99番の台江線は、赤崁樓や林百貨、新光三越を通って台南火車まで行くバスです。




    どちらも台南火車から安平エリアに行くのに、とても便利な路線ですが、

    寄り道せずに、直接安平エリアに行くのであれば、

    
99番線の方がバス停の数が少なくて遠回りしないので、若干早いです。




    ちなみに、私も後から知りましたが、

    88番線と99番線や、そのほか市内を走るバスの1日フリーパス

    
府城卡199元(約760円)でセブンイレブンなどで売られているそうです。




    ただ、
1回の運賃は18元(約70円)なので、

    どれだけ乗るか考えてから買ってもいいかもしれません。




    で、実をいうと本当はタクシーをつかまえて帰るつもりだったのですが、

    なかなか見つからなかったし、

    バス停を偶然見つけたので、バスで帰ることにしたのでした。




    
バス停見つけられて、よかったー!!




    初めての台南だったので、

    なにより交通の便が不安でしたが、

    結果的に
バスでも全然問題なかったです。

    また台南に行くことがあったら、

    私自身は次回はバス旅かなーと思います。




    もし、タクシーで台南に戻りたいということであれば、

    
安平エリアでは、流しのタクシーはなかなか見つかりませんので、

    来るときに乗っていたタクシーに待っていてもらうか、

    チャーターすることをお勧めします。




        
←88番バスがやってきました

        
←けっこう多くの人が乗ります




    
12時5分。

    15分ほど待っていたら、先に
88番線のバスがやってきたので、

    そのまま乗ることにしました。




    
運賃は、乗るときに支払
ます。

    もちろん現金でもOKですが、おつりが出ませんので、

    台北でもおなじみの
悠遊卡(悠遊カード)を使うことをお勧めします。

    台南にはMRTがありませんが、コンビニなどでチャージすることができますよ。




        
←安億橋を渡ります

                                              台湾のこういうのどかな風景が好き


        




    バスに乗ったときは、

    あまり何も考えずに、このまま台南中心部へ戻って

    赤崁樓へ行くつもりだったのですが。




    バスの中の次のバス停の表示で

    
88番バスは億載金城に停まることがわかり、

    台南の4つの史跡に入ることができる
古蹟漫遊券を持っていた私たちは、

    
せっかくだから億載金城も見てみよっか、という話になり。

    急きょ、
億載金城も見に行くことにしたのでした。

    (古蹟漫遊券については、コチラをどうぞ)




        
←99番バスは億載金城のバス停には停まりません

                                     
億載金城へ行く際はご注意を




    ちなみに、
安平古堡のバス停から億載金城のバス停までは、

    
バスで10分ほど。

    距離にして2kmほどです。









        
←レンタルサイクルもあります

                                              
安平古堡方面へ戻る方のバス停です




    
億載金城の隣には、億載公園という公園があって。

    私たちは最初、入口を間違えて、

    公園の方に入っていってしまいました。


        


        

        

        





    ぶっちゃけ、何があるというわけでもないのですが、

    ぜーんぜん人がいなくて

    (というか、それくらい何もないんです。笑)

    しかも、けっこう広い!

    間違いに気づくまで、ちょっと時間がかかってしまいました。




    でもって、木のトンネルがとても素敵だったので、

    写真だけ撮って、バス停の方へと逆戻り。




    入口は、レンタサイクルの置き場の近くの方にありました。




        
←入口

                                              奥には写真でよく見る城門が





    
入場料は50元(約190円)ですが、

    先述したように、私たちは
古蹟漫遊券を買ってあったので、

    チケットにはさみを入れてもらって中に入りました。




        
←中に入りました

        
←周りはお濠になっています




    そ、それにしても…
人がいない。




    安平樹屋や安平古堡には、

    それなりに観光名所にふさわしい人の数がいた。




    なのに、この億載金城には

    私たちの前に、唯一老夫婦が1組いただけで

    ほとんど貸し切りに近い状態。




    もぎりでもらった小冊子には、

    安平樹屋や安平古堡と同じく
「国定史跡」と書かれていて、

    それなりに重要な史跡であることに違いないはずなのだけど…




    安平樹屋や安平古堡からちょっと離れてて、

    来るのがちょっと面倒だから??

    てか、人気ない??




       
←城門とはね橋

       
←誰にもじゃまされず悠々撮れる記念写真

        

        




    この城門のトンネルをくぐって中に入って

    その理由の一端がわかった気がしました。




        ←城門をくぐると…


        




    えっと……

    何にもない???




    ここは一体…!?

    と思って、近くにあった説明書きを見ると。




        

        




    どうやら、ここは城郭の真ん中で、

    ここはかつて
操練場、つまり軍事演習場だった場所。

    1500人もの兵士たちが、ここで軍事訓練をしていたとのことなのですが…




    なにせ、何もなくて唖然。




         
←億載金城の地図




    
億載金城はもともと、日本が台湾に侵攻してきた際、

    水際で食い止めるため作られた防御のための要塞です。




    入った瞬間は、ただ野原(軍事演習場ですけどね)があるだけのように思えましたが、

    せっかくここまで来たので、ぐるっと一周してみることにしました。




        
←砲台が置かれています

                                              これは小型砲です


        
←先ほどくぐってきた城門を

                                              内側から見たところです

                                              内側には「萬流砥柱」と書かれているそうです


        
←かつて兵舎と弾薬庫があったところだそうです

        
←上に上ってみました

        
←こちらにも砲台が

        
←扶壁と呼ばれる斜壁

                                              この斜めの壁を利用して

                                              下にあった弾薬を、上にある砲台まで運んだそうです





    操練場の周りをぐるっと回るように

    城門と真逆の場所まで歩いてきました。




        
←奥に城門が見えます




    そして、この反対側へやってくると

    この億載金城で、最大の、そして唯一の見どころが。




        




    
アームストロング砲です。

    イギリス製のもので、

    台湾で初めて導入されたアームストロング砲。

    ここまでにあった小型砲とはさすがに大きさが違います。




         
←私が砲口の前に立っています

                                               大きさがわかるかな


         




    ちなみに、ここに置いてある
アームストロング砲はレプリカだそうです。




         
←アームストロング砲の説明

         
←アームストロング砲は現在3門置かれていますが

                                               実際は5門あったそうです





    億載金城の主な見どころは以上。

    


    台南に来たのは初めてだったので

    億載金城を見に来たこと自体は、後悔はしてないのですが、

    確かに、これーーー!という見どころが少なくて、

    観光客が少なかったのもちょっと納得。




    ぐるっと一周回っても
20分で見終わりました。









    
億載金城を出て、

    乗ってきた台南中心部行きのバス停に向かうため

    億載金城前を通る
光州路を渡っていると、

    不思議なオブジェと建物を発見。




        
←熊じゃなくて、猫が魚を掲げてる!?

        
←この建物は一体…




    最初見た時は、レストランかホテルかな!?

    と思ったのですが…

    (後から調べたら、実際ここは以前レストランとして使われていた建物だそうです)




    バス停で次にバスが来る時間を調べたら、

    30分近くもあったので、

    ちょっとのぞいてみることにしました。




         




    この建物の名前は

    
虱目魚主題館




    虱目魚というのは、サバヒーという

    台湾で獲れる魚です。

    中でもここ台南はサバヒーの名産地として有名で、

    屋台などでよく見かける、台湾ではおなじみの魚です。




        
←入口

        
←入口にも大きな木




    ここもまた、観光客らしき人がまったく入ってなくて、

    ちょっと恐る恐る入ってみました。




    すると…




        
←天井にサバヒーが!




    
1階はお土産屋さんになっていて、

    いたるところにサバヒーと猫のオブジェが!




        

        

        
←水槽に猫が!(笑)




    さらにお手洗いがある部屋も…




        
←お手洗いの周りにも…

        
←上にも…

        
←このサバヒーは猫と仲良しね

        
←こっちの猫は食べちゃったらしい(笑)




    壁一面にサバヒー
        



    ちょっと話はそれますが、

    安平樹屋にもお手洗いがありましたが、

    こちらの方がキレイで安心して使うことができました。

    (安平樹屋のお手洗いも使えないわけじゃないですが、

     ちょっと使いづらかったです)

    億載金城に立ち寄ることがあったら、覚えておくといいかもしれません。




    で、ここのお土産屋さんがなかなか面白い。




         




    
虱目魚精 1瓶120元(約460円)

    何かと思ったら、日本語訳を見ると、サバヒーエキスとありました。

    そのままスープのようにして飲むようです。

    買う勇気なかったけど、おいしいのかな。




          




    こ、これは……!!

    
虱目魚冰棒 30元(約110円)

    なんと
サバヒーアイス!!




    いやいや、これはさすがに…

    と、思いましたが、

    クチコミを見ると、中にはサバヒーフレークみたいなものが入っていて、

    甘しょっぱい感じらしいです。

    私は試す勇気がなかったですが、興味ある方はお試しを。




         
←サバヒー料理の冷凍食品いろいろ

         
←モチーフの猫ちゃんの置物も

         
←サバヒーチップスと海苔の試食も




    
サバヒーチップス、案外おいしかったです。

    台湾には、肉紙という、肉を薄ーくしたチップスがあるのですが、

    それのサバヒー版という感じで、

    言うなれば、
鰹節味の肉紙という感じ(わかりにくい??笑)




         
←私たちが行ったときはやってませんでしたが

                                               サバヒー団子のスープやソーセージも売っているようです





    1階には、ちょっとした食堂もあって、

    ここで買ったものを食べたり、

    サバヒー粥なども食べることができるようです。




    ちなみに、2階にはサバヒーに関するさまざまな展示や説明がありました。

    私たちはバスの時間が迫っていたので、さーっと見ただけだったのですが、

    無料で入れるので、ちょっと立ち寄ってみてもいいかもしれません。




         
←バスも空いてました