4日目その③ 安南パーラーからのハンザ市場からの安南パーラー(2015年11月29日)




    
9時10分。

    
ドンスアン市場を見て回ったものの、

    特に収穫もなく終わった私たちは、

    ちょっと休憩するために、近くの
安南パーラーへ。




        
←安南パーラーがある

                                              ランオン通り(Lan Ong)





    
ランオン通りをしばらく行くと…




        
←安南パーラーがあったよ

        
←この看板が目印




    
安南パーラーは朝9時~21時までオープンしていて、

    この時間でもお茶することもできるし、ちょっとした軽食を取ることもできて便利。




    というわけで、早速中へ。




        
←お店の入口

        
←店内




    どうやら、私たちがこの日のお客さん第1号だったみたい。

    入口近くのソファに座ることに。




        
←私たちが座った席にあったバラ




    早速、メニューをチェック。




        
←メニュー

        
←ベトナムのデザート、チェーも

        
←蓮茶などのお茶もあります

        
←ジュースもあります

        
←ビールも飲めるよ

        
←ベトナムのサンドイッチ、バインミーも

        
←この日のスペシャルメニュー




    
日本の方がオーナーということもあって

    
メニューが日本語であるのはもちろん、

    イラストもかわいらしくて分かりやすく

    心をくすぐられます。





    
やーん。どれにするー!?

    と、メニューを見ながら悩むこと自体が楽しいです。





    
このときいたスタッフの女性も日本語が話せて

    これもまた、安心できました。




    注文を済ませると…




        
←かわいらしいお皿が

        


    気になったのはこちらの食器。

    
安南パーラーオリジナルのバッチャン焼き

    売られています。




    これまたかわいくて、

    買おうかどうしようか迷ってしまう。

    ただ、前日にバッチャン村で買い物をしてきた身からすると

    全般的にこちらの商品は少しお高め。




    オリジナルだし、実際デザインもとてもかわいいので

    仕方ないとは思うのですが

    感覚としては、日本の雑貨屋さんで買うのと変わらないくらい。




    さんざん迷ったけれど、結局買うのをやめてしまいました。




         

         
←フタを開けるとこんな感じ

         


     私たちが頼んだのは


     
まるごとココナッツゼリー 5万ドン(約280円)

     
ベトナムプリン 5万ドン(約280円)




       




    
まさしく“まるごと”ココナッツを器に使ったゼリー。

    
デカッ




         
←中は2層になっていました




    それほど甘すぎもせず、案外すっきりした味わい。

    かなり大きいので一人で食べきるのが大変なほど。

    もちろんココナッツの果肉も削って一緒に食べられます。




        




    私が大好きな
ベトナムプリン

    日本のプリンと何が違うって

    氷をかけるくらいなんだけど、

    手作り感のある卵と絡めるの味わいが好きなんです。




    バッチャン焼きに盛り付けるのもかわいいなぁと思いました。




         
←ベトナムコーヒー

         
←相棒はアイスを注文




    コーヒーはもちろん甘い甘いベトナムコーヒー。

    でも、下に沈んでいるコンデンスミルクを

    おもいきりかき混ぜなければ

    それほど甘くならないので

    お好みで調節できます。




    日本語が通じる安心感と

    かわいらしい食器やデザートに癒されて

    ほっと一息。

    ハノイの喧騒にちょっと疲れたときの一休みに

    おすすめのカフェです。









    
10時10分。

    1時間ほど安南パーラーで休憩した私たちは

    ハノイのもう一つの市場、

    
ハンザ市場へ行ってみることに。

    口コミに、
ここにもバッチャン焼きが売られている

    書いてあったのです。




        ←立派な竹!

        
←安南パーラーがあるハンヴァイ通りには

                                              竹屋さんが並びます


        
←ハンザ市場へ続くハンガイ通り

        
←にぎやかな通りです




    安南パーラーからハンザ市場へは

    
歩いて10分弱。

    狭くて車の通りが激しい道なので

    注意して渡ってくださいね

    (ハノイはどの道もそうですが)




       ←ハンザ市場

       ←車が多くて記念写真も一苦労




    さて。

    このハンザ市場(Hang Da)

    大きな建物の正面から入ってみると…




        
←入口を入ったところ




    両脇にエスカレーターが。

    実はここ、昔は市場だったのだけど

    今は
ハンザ・ギャラリアという名前になって

    韓国の資本が入って

    ちょっとした韓流デパートになっています。




    と言っても、がっかりすることなかれ。

    もう一度外に出て

    建物に向かって右手の方に回ってみると…




        
←ハンザ・ギャラリアの駐車場右手に…

        ←入口が




    このアーケードみたいな入口が、ハンザ市場の入口。




         
←地下へ降りていきます




    というわけで、市場の中に入っていくと…




        ←洋服屋さんを通り抜けて…

        ←乾物屋さんなども通り抜けていくと…

        ←野菜売り場の前に食器屋さんが




    確かにありました!

    バッチャン焼きのお店です。




        

        

        

        




    が。

    非常に雑然としていて

    前日にバッチャン村へ行って

    目が肥えてしまったためか

    なんだかイマイチな印象




    しかも、価格的にも同じデザインのものでも

    というか、バッチャン村の方がクオリティが高いものでも

    
バッチャン村の方が安くて。

    ハンザ市場があるからと思わずに

    
買いたいものは全部バッチャン村で買ってくればよかった

    と後悔しました。




    でもまあ、せっかく来たし

    欲しいものも見つけたので




        




    こちらのお皿、
4枚で28万ドン(約1540円)と言われたのを

    
20万ドン(約1100円)まで値切り。




       




    こちらの鍋も14万ドン(約770円)だったのを

    
12万ドン(約660円)にまけてもらいました。




    ちなみに、この鍋。

    鍋なのに、まさかの耐熱ではなく

    
火にかけたらあっさりヒビが入ってしまい

    非常に残念な結果に。

    せっかく日本まで割らずに持って帰れたのになぁ~。




    いずれにせよ、もしバッチャン村に行く機会があるのであれば

    個人的には、バッチャン村でまとめて買ってしまうことを

    お勧めします。

    (バッチャン村については、コチラをどうぞ)









    私自身は、もうバッチャン焼きは十分!と思っていたのだけれど。

    ハンザ市場で思うような収穫がなかった相棒は

    やはり、安南パーラーで売られていたバッチャン焼きが気になる

    と言うので、

    再び
安南パーラーへと戻ることに。




       




    ついさっき来たばかりで、また戻るのは

    ちょっと恥ずかしかったけれど、

    
「バッチャン焼きが気になって…」と言うと
 
    合点がいったように、快く迎えてくれました。




    で。

    私はというと、もう十分買いすぎで

    どう考えても、これ以上食器はいらないのだけれど。




    相棒が買っていたお皿があまりにかわいくて

    ついつい物欲を抑えきれず。




        

        
←この形とデザインは

                                              バッチャン村でも見かけませんでした




    
ついつい、買っちゃったー

    
2枚で30万ドン(約1650円)




    サラダやシリアルなどを入れたりして

    けっこう重宝しています。




    そんなわけで、食器はもう十分、大満足。

    
ハノイは食器好きにはたまらない町だなー!!