3日目その② 雨のサグラダ・ファミリア見学(10月22日)




    
8時前。

    私たちは、この期に及んでちょっと迷っていた。




    というのも。

    私たちは、朝イチの
9時から

    
サグラダ・ファミリアのチケットを予約していたのだけれど、

    この日は止みそうだけど、でも、傘が必要なくらいのパラパラ雨。

    雨の日は、塔に登れないのだ。




    しかも、サグラダ・ファミリアのホームページから予約したチケットは、

    
一度予約してしまうとキャンセルしたり、

    
予約日時を変更したりすることができない。




    実際、私は10月22日に見学する予定だったのに、

    うっかり間違えて23日に予約。

    あわててキャンセル方法を探りましたが、

    やはりちゃんと説明を読むとキャンセル不可となっていて、

    仕方なく、22日に改めてチケットを取り直し。




    つまり、私たちは、翌日のチケットも持っていて、

    お金が無駄にはなってしまうけれど、

    その分、翌日晴れることを期待して、

    この日は違う場所へ行って、

    翌日改めてサグラダ・ファミリアの見学に行くということもできた。




    だけど…




    もし翌日も雨だったら??

    今回の旅のメインイベントは、

    なんといってもサグラダ・ファミリアを見に行くこと。




    私たちは、翌日にもう一度サグラダ・ファミリアを見に行くことも覚悟の上で

    この日はやはりサグラダ・ファミリアを見に行くにしたのでした。









          
←雨だよねー




    私たちが宿泊した
ホテル・グランヴィア(Hotel Granvia)は

    すぐ目の前が
パッセジ・デ・グラシア(Passeig de Gracia)駅。




         

         


         
 
    パッセジ・デ・グラシア駅からサグラダ・ファミリアへは、

    
紫色のL4のメトロで、わずか5分ほど。




        




    そして、出口を出ると。




        




    目の前に
サグラダ・ファミリア~

    でもって、雨がだいぶ小降りに。

    
も、もしや雨が上がれば、塔の見学もできるのでは!?




    一縷の望みを託して、入口へ。

    で、最初、その入口がよくわからなくて…




        




    チケットオフィスという表示が出ていたので、

    そちらが指し示す、受難のファサードの方へと向かってみると…




        
←受難のファサードを見上げてみた~

        
←よく見ると右側の尖塔が

                                              修復中(2016年10月現在)でしたー





    確かに人が並んでいて、チケットオフィスがあったのだけれど、

    こちらは、
当日券に並ぶ人々のようで。




    正直言えば、思っていたほど大行列で並んでるってほどじゃなかったのですが

    (雨だったせいもあるかもしれません)

    いまどきは、事前にネット予約するのが、ほぼ常識といっても過言じゃないのかなぁ

    と思ったりもしました。




    ともあれ、再び生誕のファサードの方に戻ってくると…




        
←ここが入口でした~




    中へと入っていく人々が。

    いくつかゲートがあって、どこへ並べばいいのかよくわかならなくて、

    スタッフにチケットを見せたら、ここでいいよ

    と教えてくれました。




    チケットは
29ユーロ(約3300円)。

    ちなみに、私が前回バルセロナに来た12年前、
2004年は8ユーロ。

    実に3倍以上も値上がりしている。

    (2004年の様子はコチラをどうぞ)




    ひゃー。




    中に入るときは、簡単な手荷物検査があって…




         
←門の前の階段に並びます




    私たちは、開門より少し早めに行って並びましたが、

    早く並んだからと言って、何か特別いいことがあるというわけでもないので、

    それほど慌てる必要はありません。

    ただ、
入場チケットは15分で区切られているので

    遅刻には要注意です。




          
←階段から振り返るとこんな感じ

          ←待っている間ヒマなので写真撮りまくり~


          

          









    
9時ちょうど。




         





    開門。

    列がゆっくり動き出しました。

    まず、どこへ向かうかというと。




         





    
オーディオガイドを取りに行きます。

    もちろん、オーディオガイドはチケット代金に含まれています。




        
←このマークのあるところで

                                     ガイドを聞くことができます




    早速中へと入っていきます。




        

        
←雨が少し落ち着いてきました

        


    中に入ると…




        
←内陣

        
←天井

        
←樹木をモチーフにした大理石の柱




    うわーーーー。

    すごい。

    外は雨だというのに、光がすごい。




    ここは……腐海!?




    2004年に来たときは、

    まだ教会内がほとんど何もできてなくて、

    教会内は、資材置場のような状態だった。




    それが、こんなふうになってるなんて。




          
←入口すぐ横のステンドグラス




    通常、教会や聖堂の入口は

    身廊の一番後ろであることが多いのだけれど、

    (必ずしも、全部の教会がそうというわけではないですが)

    サグラダ・ファミリア入口にあたる
生誕のファサードは、

    中央祭壇向かって右側で。

    入るとすぐ前に
主祭壇(まだ工事中だけど)

    そして側廊に美しいステンドグラスがはめこまれている。




          
←主祭壇向かって右側の側廊

          
←主祭壇

          




    向かいに見える

    主祭壇左側のステンドグラスは…




          

          


    木のような柱の向こうから

    太陽のようなオレンジ色の光が降り注ぐ。




    一方、主祭壇向かって右側のステンドグラスは…




         

         

         

         

         

         




    まるで海のような

    緑と青のグラデーション。




    美しー。




    で。

    教会内をぐるっと見て回る前に。




    私たちは
9時半に、生誕の塔に上るエレベーターを予約していて。

    (チケット代に含まれています)

    私たちが入場してから30分の間に

    雨も止んでいたので、もしかしたら上れるのではないかと

    入口近くにあるエレベーター乗り場を見に行ってみると…




        
←私たちと同じように集まってきた人たちが…




    スタッフに聞くと、やはり今日は
エレベーターは運休とのこと。




    がががーーーーん。

    ネットで調べてみたら、

    雨が止んでいても、

    地面が濡れたままだと滑って危ないので、

    エレベーターが止まるらしいです。




    
エレベーター代5ユーロは、

    何も手続きしなくても、

    
自動的にチケットを購入したクレジットカードの口座に

    
返金されました。




    そのあたりのシステムはしっかりしていますね。









    ショックではあったけれど、

    覚悟はしていたので、翌日晴れることを期待して、

    改めて教会内部を堪能することに。




         
←改めて教会の内陣

                                      下の部分は、まだ工事中です


         




    美しい水色のステンドグラスに見とれながら、

    教会後部へ。




          

          




    このときはまだ、この門からの出入りはできませんでしたが、

    後に、ここが入口になるのかな。




    で、この扉口の方に近づいてみると…




         

         
←かなりの大きさです




    確かオーディオガイドでは解説があったと思うけれど、

    何が刻まれているのか、すっかり忘れてしまいました(笑)

    次回行くときは、メモするか解説本を買って来よう。




    そして、この扉口の前には…




        




    これ、なんの写真かというと。

    大きな
なんです。




    つまり…




         
←鏡に映っているのはこれ




    天井の様子が見えるんですね。

    ちなみに、普通に上を見上げると…




         




    こんな感じ。




    あんまり変わらないですね(笑)




    で。

    この扉口を背に改めて教会の前方を眺めると…




         



                                      
    柱の美しさがよくわかります。




    さて、左側の方へ回ってみましょう。




         
←左側も美しー

         

         

         

         
←左側の側廊

         
←右側の側廊

         
←右側のステンドグラス




    まるで森の中にいるような。

    これまで行ったどの教会にもない

    不思議な雰囲気を醸しています。




        




    内陣から中央交差部にかけては、まだ工事中ですが、

    近づくことはできます。




        

        
←主祭壇のキリスト像




    工事中で張られた板の上から

    中央交差部に置かれたキリスト像を見ることができます。




    そして、この中央交差部を囲む4本の柱には…




        
←獅子:マルコ

        
←雄牛:ルカ

        
←鷲:ヨハネ

        
←天使:マタイ




    4人の福音書記者が

    それぞれの象徴で描かれ、掲げられています。




    そして、さらにこの奥、

    教会の最奥部には…




        

        




    主祭壇のキリストを見守るようにマリア像が。




        
←まだ入れないですが、周歩廊








    この主祭壇向かって左側の側廊から

    外へ出ることができます。




         
←門に向かう床に描かれている絵

         

         
←門扉

         




    外へ出ると。




        

        




    柱にしばられたキリストの像。




    
受難のファサード側に出ました。




        




    ユダの裏切り。




    後ろにある数字盤は

    サグラダ・ファミリアの魔方陣と言われるもので

    タテ・ヨコ・ナナメどの列を足しても
33になるようになっています。




    33という数字は、

    キリストが肉体を失った年齢です。




        




    受難のファサードには、キリストの受難に関するさまざまな彫刻が。




        

        
←磔刑にされたキリスト

        
←下段にはゴルゴダの丘に登る様子が

                                              上段のキリストの足元には

                                              顔を覆い嘆き悲しむ聖母マリア、

                                              キリストを見上げるマグダラのマリア

                                              
頭蓋骨などが見えます

        
←イエスを知らないと言ってしまったペテロ

                                              嘆き悲しむ3人の女性は

                                              ペテロが3回イエスを否定してしまったことを象徴しているそうです


        
←倒れたイエスと、

                                     嘆き悲しむ3人の女性、聖母マリア、クレフォスのマリア

                                     マグダラのマリアです


        
←ゴルゴダの丘に向かうキリストに

                                     汗をぬぐうようヴェールを差し出したヴェロニカ

                                     差し出したヴェールにはキリストの顔が浮かび上がったという

                                     モチーフが描かれ、垂れ下がった布の部分には

                                     キリストの顔が描かれています

        

        
←下段には、キリストの脇腹に槍でとどめを刺した

                                     ローマ兵、ロギンヌス

                                     上段には、サイコロ遊びをするローマ兵の姿が





    喜びに満ち溢れている生誕のファサードに比べ、

    良く言えばシンプル、悪く言えば地味な受難のファサードですが、

    すごく見やすい形で彫刻が配列されていて、

    なおかつ見ごたえがあり、

    私は、すごく好きです。









    ふたたび中に戻って。

    (受難のファサード側からサグラダ・ファミリアの外に出ることはできません)




    工事中の内陣を囲む板には




        

        

        
←完成は10年後!




    サグラダ・ファミリアの建築の様子が

    年代ごとに写真で展示されています。




    私が前回来たのは、2004年でしたが、

    2010年でもまだ、中は完成していなかったんですね。




         
←内陣のステンドグラス

         
←懺悔室

         
←地下礼拝堂

                                               中には入れませんが上からのぞけました





    写真に多くの記憶を補ってもらいながら目に焼き付けて

    生誕のファサードを出る。




          
←中央上部

          

          

          

          

          




    こうして、見終えたら。




          




    いよいよ出る前にお土産屋さんが。




         
←ステッカー 3.5ユーロ

         
←マグカップ 7.5ユーロ

         
←コースター 1枚5ユーロ




    お土産屋さんも、見るのがすごく楽しくて、

    どれにするかかなーり迷っちゃう。




    さんざん迷って、やめてしまったものの中に、

    サグラダ・ファミリアの絵本があったのですが、

    やっぱり買っておけばよかったと大後悔。

    次回行ったら、買わなくちゃ。




    ちなみに、塔に上らず

    教会内部と受難のファサードを見学して

    およそ
1時間半かかりました。

    こりゃ、
塔に上ったら2時間は覚悟しなくちゃだゾ。